カブ隊の活動記録

むかしにタイムスリップ(2024年428日)

  大阪くらしの今昔館に行きました。江戸時代の本屋さんや薬屋さんなどを巡

 りながらクイズに挑戦しました。明治・大正・昭和時代の展示ではジオラマ模

 型の大阪の町並みやレトロな電気製品などを見ることができました。 

  お弁当のためには日本一長いと言われる天神橋筋商店街を歩きながら扇町公

 園まで行きました。お弁当の後は公園の遊具で遊びました。


茶話会(2024年324日)

今年度を締めくくる集会でオープンサンドを作りました。カブスカウト達には久しぶりの調理への挑戦です。ゆで卵を細かく砕きマヨネーズで味付けし、またくだものナイフを使ってハムやきゅうりを切る。慣れた手つきでさすがはカブスカウトです。

できあがった具をおもいおもいにパンに挟んで食べたサンドイッチは格別な味がしました。


中山夫婦岩ハイキング(2024310日)

 

 中山寺から夫婦岩までハイキングしました。お寺の境内にある中山寺古墳を見学したあと奥の院への道を「丁石」を数えながら進みました。夫婦岩園地からは大阪の市街地が一望できました。あべのハルカスや大阪空港がきれいに見られました。帰りは谷側の道を下り中山寺の梅林を見学しました。


お正月遊び(2024年1月28日)

 福笑い、すごろく,百人一首(坊主めくり)、こままわしをおこないました。

 

福笑いはおかめとひょっとこの顔に挑戦し,仲間のアドバスをうけながら完成させました。坊主めくりはビーバー隊とカブ隊の団体戦をおこないました。こままわしは現代のこまと郷土玩具のこまに挑戦しましたが、初めてのスカウトも多くなかなかうまく回ってくれませんでした。


里山整備体験とピザ焼き(2024114日)

   ナシオン創造の森(西宮名塩)へ里山整備体験にいきました。

スカウト7名と指導者保護者7名で、森林インストラクターの方々に指導していただきながらビーバー、カブはヒサカキなどの小木、ベンチャーは直径10㎝位のソヨゴを伐採しました。都会での生活環境とは異なった森の中で和紙原料ガンピの皮むき、タラヨウの葉っぱへの文字書きなど貴重な体験も出来ました。

昼食のときに段ボールピザ窯で焼いたピザは美味しかったです。

 

 


クリスマス会(2023年12月23日)

 スカウト・指導者そしてご家族でクリスマス会を行いました。ハンバーガーやおやつを食べ終えたら各隊のスタンツの始まりです。カブ隊は「フルーツバスケット」、ビーバー隊は「ビーバーの部屋」で夏のキャンプの感想を述べました。スタンツのあとは縁日大会そしてプレゼント交換を楽しみました。


自然クラフト(20231112日)

里山整備で伐採されたコナラ、ヤブツバキ、ヒサカキなどの色々な形をした木片を利用して自由な発想で工作しました。木片をつなぎあわせたり、目玉を付けたり、小枝を束ねたり、工夫を凝らしてクマやフクロウ、妖精などを連想させる作品が出来上がりました。

 

木片工作のあと引き続いて、ペットボトル自動車を作りました。ペットボトル本体に段ボールで作った車輪を付つけてうちわの風で進ませます。しかしながら車輪が地面にうまくついていなかったり、風の力が弱かったりなかなかうまく進みませんでした。


廃線ハイキングといも掘り(20231015日)

雨のため1週間延ばしましたが、またも前夜に雨、幸いにも畑はぬかるむほどではありませんでした。 

いも掘りの前にJR福知山線の廃線敷を武田尾駅からハイキングしました。真っ暗のトンネルや武庫川にかかる鉄橋を渡るときはちょっと緊張しました。無事、畑に着きフライシートを設営してお弁当を食べました。お弁当の後のいも芋掘りでは一番大きないもは1.8キログラムもありTSスカウトが堀り上げました。初めて食べた畑で育った落花生の塩ゆでは美味しかったです。


しあわせの村(2023820日)

 

カブはボウケンノモリで墜落制止用器具(ハーネス)をつけて樹上に張り巡らされたアスレチックコースを体験しました。ハーネスをつけて緊張しながらのスタートでしたが、進むうちになれてきてロープを滑り降りるコースは爽快でした。

 

 ビーバーはトリム園地内の鐘を見つけためにスカウト達で地図を見ながら相談して園内を歩きました。その途中で池に浮かぶ筏に乗ったりジャングルジムに昇ったりしました。この日は大変暑く最後の鐘を見つけたときは全員クタクタでした。


地震からタスカルために(2023625日)

 阿倍野防災センターに行きました。見学は予約していた1時間の「タスカルコース」です。津波の映像、家庭の台所におけるストーブやガスの火をとめる体験、消火器の使い方実習、煙で何も見えない通路の歩行、津波では高いところに逃げること、大きな地震の後のがれきの街で気をつけることそして最後に阪神淡路大震災のときの震度7の揺れとこれから起ると言われている南海トラフ地震の大きな揺れを体験しました。びっくりしたり、非常にに怖い体験もありました。

 

 近くの公園でお弁当を食べて、天王寺公園(てんしば)を通って地下鉄動物園前駅から帰りました。野中南公園での閉会式では各隊の表彰がありました。


入隊・上進式、イチゴ狩り(2023年5月14日)

  5月上旬の週末は続けて雨天となり、予備日の14日に雨が降ったりやんだりのあいにくの天候でしたが入隊・上進式、イチゴ狩りをおこないました。

  木元ファーム到着後すぐの入隊・上進式は小雨の中でおこないましたが、スカウト達は元気に「やくそく」をしてくれました。昼食は農業小屋をお借りし雨をしのぐことが出来ました。小屋の中には耕運機や草刈り機などの農業機具が一杯ありました。あいにくの天候でしたが、イチゴ狩りはいっぱい食べることが出来ました。 

 


○○(マルマル)やきパーティー(2023326日)

今年度最後の活動に○○(マルマル)やきパーティーを行いました。

○○(マルマル)はたこ焼きとホットミックス焼きの2種類です。

ごく普通のたこ焼き(たこなし、しょうがぬき、ねぎぬきと注文が多くありました)から焼き初めリーダー・保護者さんの助けを借りながらもうまく焼くことが出来ました。

 次のホットミックス焼きはあん入り、フルーツ入り、ナタデココ入りなど、トッピングはクリームホイップ、チョコホイップと豪華な○○(マルマル)やきパーティーが出来ました。

これからも元気に活動しましょう。


日光写真をかざろう(2023312日)

 透明なセロハンに黒のサインペンで自由に人物、植物、風景などを描きます。次に日光写真を飾る額縁の作成です。いろがみ、サインペン、シール、モールなどで段ボールの額縁を飾り付けます。モールをまきつける、シールを貼ってその回りを色づけする、いろがみを巻き付けるなどなど、スカウト達の発想は大変豊です。額縁ができあがったところでいよいよ写真の作成です。 

 描いたセロハンを印画紙の上に重ねて太陽にかざすと見る見るうちに印画紙の色が変わってきました。スカウト達の歓声が聞こえました。

 できあがった印画紙を額縁に挟んで日光写真の完成です。みんなの作品を鑑賞しました。


須磨浦ハイキング・BP祭(2023226日)

    須磨浦公園のウルフ・カブ像はベーデンパウエルのお誕生日のお祝いに多くのスカ

   ウト達が訪れていました。ほとんどは兵庫県のスカウトで、大阪からは私たちだけだ

   ったようです。団委員長からBPの説明をしてもらいました。 

   BP祭のあとはロープウエイで須磨浦山上公園に行きました。昼食を食べてから旗

  振山を通って山上遊園まで行き、遊具広場で遊びました。途中の旗振山茶店にはおと

  なしい白い大きな犬がいました。帰路は山上遊園から須磨浦公園駅まで長い長い石階を下りました。


ホットドッグ作り(2023212日)

     パン包丁でパンに切れ目を入れチーズとソーセージを挟んで、アルミフォイルで2重に包み

    牛乳パックに入れて火を付ける。ここまでほとんどスカウトのみでできました。  

    チーズを半分にちぎるスカウト、細かくちぎるスカウトと工夫もありました。

    できあがりはパンに少し焦げがありましたが美味しく食べられました。

 


嵐山モンキーパーク(2023129日) 

     一週間ほど前からの大寒波のため、嵐山モンキーパークはラッキーに

    も多くの雪が積もっていました。スカウトたちはお猿さんよりも雪合戦

    に夢中でした。雪解けあとのぬかるみで転んでも雪で手が冷たくなって

    も元気一杯に遊びました。休憩所の中からオサルさんにりんご、ピーナ

    ッツ、サツマイモのえさをあげました。小さなお猿さんは大きなお猿さ

    んにえさをすぐにとられてしまいかわいそうでした。


里山整備体験(2023年1月15日)

     ナシオン創造の森(西宮名塩)へ里山の整備体験に行きました。

    森の地面に太陽の光が届くように葉の茂っている木を切ります。

    それぞれがヘルメット、ノコギリ、剪定ばさみを身につけて作業現場

    に向いました。

     作業はヒサカキなどの細い木から切り始め徐々に太い木を切りまし

    た。ベンチャーは直径12センチぐらいのソヨゴを伐採しました。そ

    の時は全員でロープをひっぱて思った通りの方向に倒すことができました。

     作業現場からの帰り道では文字の書ける木(タラヨウ)やクイロモジなどの説明を受けました。


海づり(平磯海づり公園)(20221023日)

 

  まだ夜明け前の早朝6時に十三駅に集合して「神戸市立平磯海づり公園」(神戸

 市垂水区)へいきました。公園に到着し早速魚釣りをはじめ「すずめ鯛」や「あ

 じ」などが釣れました。

  釣れた自慢の魚の魚拓を作り思い出の記録ができました。保護者も参加いてい

 ただき楽しい魚釣りができました。


いも掘りにいきました(2022年925日)

     秋晴れのもと西宮名塩の木元農園へいも掘りに行きました。

    畑にはカエル、ちょうちょ,バッタなど、そして嫌われものの虫たちもいっぱい

    いました。

     スカウト、指導者、ご家族総勢19名で28株掘ることができました。

    スカウトたちは協力しながらフライシートを設営し、ビーバーは虫と戦いながら

    芋を掘り、カブは2株以上掘ってくれました。ボーイは掘り出した芋の整理、ベ

    ンチャーはいもづる干し場作りとそれぞれの役割を果たしてくれました。 

     最後にマシュマロ焼きをして楽しみました。


天保山ハイキング(2022821日)

     ビーバー・カブ合同で安治川の川底トンネルを歩き、日本一低いといわれる天保山

            に登り?そして天保山から安治川を渡りました。渡船は短い時間でしたがスカウトた

            ちは右を見たり左を見たり川からの景色を楽しんでいました。     

               お盆を過ぎていましたがまだまだ日照りが強く、参加者全員グロッキーながらユニ 

    バーサルシティ駅まで一生懸命歩きとおしました。


りすの道をまなびました(2022年3月27日)

     入隊・上進式にむけてりすの道をまなびました。

    カブスカウトのやくそく カブ隊のさだめ、カブスカウトサイン、

    あくしゅ・・・・ロープ結びも少ししましたロープ結びも少しれ

    んしゅうしました。